大会長基調講演

「私たちは何を成し遂げ、何処へ向かうのか 次の10年の展望」

瀬崎 学(済生会新潟県央基幹病院)

学会シンポジウム1 

「若手研究者への支援 どのように研究を進め・発表するか」

稲垣 武(千葉県立保健医療大学)、對東 俊介(広島大学)、花田 匡利(長崎大学)

学会シンポジウム2 

「呼吸理学療法における教育・管理・運営」

・大学教育における現状と課題  田平  一行 (畿央大学)

・管理者としての現状と課題   岩田 健太郎(神戸市立医療センター中央市民病院)

・中堅職としての現状と課題   高橋  祐介(下越病院)

学会シンポジウム3

「呼吸理学療法の多様性 2024」

・熱傷患者の呼吸理学療法    久保 貴嗣(JCHO中京病院)

・PICU における呼吸理学療法   北村 憲一(静岡県立こども病院)

・周術期・ERAS と呼吸理学療法   井上 順一朗(神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター)

・在宅での呼吸理学療法       渡邊  寿彦(ゆみのハートクリニック三鷹)

学会シンポジウム4

「サルコペニアをめぐる課題」

・COPD とサルコペニア       金﨑  雅史(東京国際大学)

・サルコペニアとリハ・栄養     宮崎 慎二郎(KKR高松病院)

・サルコペニア・悪液質の最新知見  岡村  正嗣(シャリテ・ベルリン医科大学)

学会シンポジウム5 

「pro-con: 急性期・ICUにおける運動と休息をどのように考えるか?」

・pro: 早期離床を第一に進めるべき  及川  真人(長崎大学)

・con: 休息を第一に考えるべき      飯田  有輝(豊橋創造大学)

JSRPTセッション1

「呼吸障害理学療法ガイドライン:新たなエビデンスと改定第3版に向けた展望」

神津 玲(長崎大学)

JSRPTセッション2

「日本呼吸理学療法学会レジストリ事業ー活動報告と課題-」 

関川 清一(広島大学)

教育講演1 COPD

講師:村川 勇一(さぬき市民病院)

教育講演2 間質性肺疾患

講師:渡邉 文子(公立陶生病院)

教育講演3 周術期

講師:大島 洋平(京都大学医学部付属病院)

教育講演4 症例報告の書き方

講師:山科 吉弘(藍野大学)

教育講演5 終末期・ACP

講師:中田 隆文(マリオス小林クリニック)

教育講演6 論文のコツ

講師:金子 秀雄(国際医療福祉大学)

教育講演7 人工呼吸管理

講師:笹沼 直樹(兵庫医科大学病院)

教育講演8 スライド作成のetc

講師:椿 淳裕(新潟医療福祉大学)
 

Supported by

大会公式SNS

     
関連学会

 

 

 

 

 

 

 

学術大会事務局

下越病院 リハビリテーション科
〒956-0814 新潟市秋葉区東金沢459番地1
学術大会事務局長/高橋祐介