特別講演  10:00~11:00(第1会場)

  • ◆現代医療におけるリハビリテーション医療の真髄 -作業療法の重要性-
    • 講師:木村 慎二(新潟大学医歯学総合病院 リハビリテーション科 病院教授)
      座長:能村 友紀(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部 作業療法学科 教授)

 

教育セミナー1  11101210(1会場)

  • ◆作業療法の専門性を生かした目標設定 -作業療法評価を活用した事例紹介を交えて-
    • 講師:広瀬 純一(医療法人愛広会 新潟リハビリテーション病院 訪問リハビリきざき)
      座長:斎藤 元浩(医療法人徳洲会 山北徳洲会病院)

 

ランチョンセミナー1  12201250(1会場)

  • ◆作業療法士による自動車運転評価・支援 ベーシック
    • 講師:外川  佑(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部 作業療法学科 講師)
      座長:村山 拓也(医療法人愛広会 新潟リハビリテーション病院)

 

ランチョンセミナー2  12:50~13:20(第1会場)

  • ◆well beingを促進する作業療法実践に向けて
      ―ポジティブ作業評価(APO-15)の概要と使用方法の紹介-
    • 講師:野口 卓也(公益財団法人慈圭会 慈圭病院)
      座長:門脇  高(医療法人白日会 黒川病院)

 

教育セミナー 15151615(1会場)

  • ◆脳卒中の上肢機能評価 -多くの医療者と共有できる臨床ツールを知ろう-
    •  講師:天野  暁(北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 准教授)         
      座長:渡邉 貴博(新潟大学医歯学総合病院)

 

一般演題1(ビギナーセッション) 13:30〜14:15 (第2会場)

    • 座長:酒井 妙子(新潟市民病院)

 

一般演題2(ビギナーセッション) 13:30〜14:15 (第3会場)

    • 座長:佐藤 修司(新潟県厚生連 柏崎総合医療センター)

 

一般演題3 14:25〜15:05(第2会場)

    • 座長:能村 友紀(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部 作業療法学科 教授)

 

一般演題4 14:25〜15:05 (第3会場)

    • 座長:小山 智彦(介護老人保健施設サンクス米山)

 

アクティビティ展示 13:30〜15:00(第1会場)

  • ◆アクティビティの写真・説明の自動スライドショー配信
    • アクティビティ1 13:30〜14:00
      アクティビティ2 14:00〜14:30
      アクティビティ3 14:30〜15:00