@

ランチョンセミナー1

11月15日(土)12:00-13:00 第1会場(2FスノーホールB)
 共催:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
地域医療におけるHCVDuOへの期待

座長:寺井崇二(新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科学分野)

演者:城下 智(国保・依田窪病院)

▶ランチョンセミナー1 抄録PDF

 

ランチョンセミナー2

11月15日(土)12:00-13:00 第2会場(2F中会議室201B)
 共催:シスメックス株式会社
肝疾患診療における血液バイオマーカーとしてのM2BPGiと幼若血小板比率の有用性

座長:小野間健介(新潟県立新発田病院 臨床検査科)

演者:石川  達(済生会新潟病院 予防医療センター)

▶ランチョンセミナー2  抄録PDF

 

ランチョンセミナー3

11月15日(土)12:00-13:00 第3会場(2F中会議室201A)
 共催:栄研化学株式会社・東ソー株式会社
検査を数字で終わらせない!読み解く力を寄り添う力へ 臨床検査技師による糖尿病治療支援

座長:油野友二(北陸大学医療保健学部)

演者:中川裕美(倉敷中央病院リバーサイド 臨床検査室)

▶ランチョンセミナー3  抄録PDF

 

ランチョンセミナー4

11月15日(土)12:00-13:00 第4会場(3F中会議室301B)
共催:PHC株式会社
外注検査用の凝固検査検体取扱いコンセンサス作成に向けて

座長:野中 拓(長岡赤十字病院 医療技術部検査技術課)

演者:松田将門(福島県立医科大学 保健科学部臨床検査学科)

▶ランチョンセミナー4 抄録PDF 

 

ランチョンセミナー5

11月15日(土)12:00-13:00 第5会場(3F中会議室301A)
共催:アボットジャパン合同会社
多職種から求められる臨床検査技師を目指す 〜検査室外活動の促進に向けて~

演者:梶 優展(アボットジャパン合同会社 診断薬・機器事業部 東日本営業部)

▶ランチョンセミナー5 抄録PDF

 

ランチョンセミナー6

11月15日(土)12:00-13:00 第6会場(3F中会議室301B)
共催:株式会社GramEye
感染症検査の最前線~AIや薬剤感受性試験の最新技術~

座長:髙野 操(新潟医療福祉大学 医療技術学部臨床技術学科)

演者:大楠清文(東京医科大学 微生物学分野)

▶ランチョンセミナー6 抄録pdf

 

スイーツセミナー

11月15日(土)15:30-16:30 第3会場(2F中会議室201A)
共催:クロスウィルメディカル株式会社
働く女性の生き方・働き方~アナウンサーに聞きたい!輝く女性でいるための秘訣♡~

座長:小柳 敬子(新潟県立がんセンター新潟病院)

演者:増子ゆかり(フリーアナウンサー)

▶スイーツセミナー 抄録pdf

ランチョンセミナー7

11月16日(日)11:30-12:30 第1会場(2FスノーホールB)
共催:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
グラム陰性桿菌の薬剤耐性を紐解く~CREの耐性機構と検出の最前線~

座長:茂呂 寛(新潟大学医歯学総合病院 感染管理部)

演者:中村竜也(京都橘大学 健康科学部臨床検査学科)

▶ランチョンセミナー7 抄録pdf

 

ランチョンセミナー8

11月16日(日)11:30-12:30 第2会場(2F中会議室201B)
共催:シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社
血液ガス迷宮からの脱出! ~ 解読のカギは “患者情報” ~

座長:高橋政江(新潟県立妙高病院)

演者:濱田宏輝(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社POC事業部 学術担当)

▶ランチョンセミナー8 抄録pdf

 

ランチョンセミナー9

11月16日(日)11:30-12:30 第3会場(2F中会議室201A)
共催:積水メディカル株式会社
独り立ちをするときに役に立つ凝固検査の基礎知識

座長:草間孝行(新潟県立十日町病院)

演者:須永宏行・服部和久(積水メディカル(株)検査事業部カスタマーサポートセンター学術企画グループ)

▶ランチョンセミナー9  抄録pdf

 

ランチョンセミナー10

11月16日(日)11:30-12:30 第4会場(3F中会議室301B)
共催:オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社
災害医療と臨床検査 ~災害時も検査を止めないために~

座長:高橋正人(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス(株)北関東営業所)

演者:髙安恵幸(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス(株)マーケティング部クリニカルラボラトリー/POCT・マーケティンググループ)

▶ランチョンセミナー10  抄録pdf

 

ランチョンセミナー11

11月16日(日)11:30-12:30 第5会場(3F中会議室301A)
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
Aplio i800 / beyond ではじめる腹部・表在エコーの基礎と実践

座長:中野 英貴(総合守谷第一病院 検査科)

「腹部ルーチン検査に於ける基本から新技術の活用について」
  演者:松田美津子(福島県立医科大学付属病院 検査部)

「伝わる表在エコーを目指して — Aplioでのひと工夫」
  演者:式田 秀美(埼玉医科大学国際医療センター 中央検査部)

▶ランチョンセミナー11 抄録pdf

 

◆担 当

一般社団法人新潟県臨床検査技師会
〒950-0965新潟市中央区新光町15-2
新潟県公社総合ビル3F
TEL.025-283-3470
 

◆運営事務局

株式会社新潟コンベンションサービス
〒950-0084新潟市中央区明石1-2-6-407
TEL.025-240-5400/FAX.025-240-5432
ncsinfo@niicon.jp

※お問合せは原則メールでお願いいたします。